古民家で暮らす

2020年に古民家を購入して暮らし始めました。その季節や日々のことの記録。

良い野菜と脱プラ

こんにちは

 

ご縁があって、農薬を使わない方針の農家さんからお野菜を定期購入させてもらうことになりました。

 

嬉しいです(*^^*)

 

 

さっそく茄子やら空芯菜を食べた後の写真ですが。

作った人を知ると、味もさらに増して美味しかったです。

 

珍しい野菜もあるので、これからの購入も楽しみ(*^^*)

 

 

そして、コンポストを始めてから、生ゴミはなくなったけど、次にいかにプラスチックゴミが多いかをまざまざと感じました。

 

何のプラスチックが多いかって見てたら

 

普段の生活では野菜やその他食べ物の梱包プラがうちでは多い。

 

でも、これは野菜を買ううえでしょうがないことでもあると思います。

 

プラの袋に入れないと、葉野菜はすぐ萎れてしまうし、

じゃがいもは汚れたりする時もあるだろうし…。

 

農家さんの手間や野菜の廃棄が多くなるのでは、野菜のプラなしは簡単には出来ないなぁと考えてました。

 

でも、スーパーではなく直接農家さんから買うことになって

 

その農家さんも野菜のプラ袋がすぐゴミになるだけなので、できるだけ使いたくなかったそうで

 

こちらから提案するまでもなく段ボールや紙でお野菜を包んでくれていました。

 

そこもめちゃくちゃ嬉しいです(*^^*)

 

プラごみ、減らすことが出来ました。

 

少しずつ、思い描いていた生活に近づいてきてます。

 

 

本日食べる野草

夏は野菜の種類も限られてきて
地元産の野菜も少なくなる時期です。

今年も災害等でスーパーでも高かったり数がなかったり。

緑のもの、あんまり食べてないなぁと思ったので

庭の野草をちょこちょこ食べてます。

まずは、カラムシ。本日が初です。

でもカラムシなのか、イラクサなのか、
まだよく分からないのですが…

先っちょの柔らかいところを摘みました。



カラムシは糸にしてみたくて、近所を探してたのですが、今年庭に生えてきました~

嬉しい!食べれると知ってさらに嬉しい!

もしイラクサだったら、トゲに毒性があるので、湯がいて無毒化して食べるそうです。

カラムシは生でも食べれるそうですが、
まだ判別しかねるので
念のため今日は湯がいて食べます。



そして、ツユクサ

これも先っちょの柔らかいところを。



湯がいておひたしや炒め物に入れて食べてます。

後は植えていた青ジソを収穫して塩漬けにしてみました。

おにぎりに巻いて食べるつもりです。

まだまだ畑の土が出来てないので、野菜を自給できるまでには至ってませんが

コツコツ楽しんでいきたいです。

7年ものの梅干し

ここ最近浸けた梅干しが尽きたので、

7年前に浸けた梅干しを食べ始めました。

今8才の上の子供が1才のときに浸けたものです。



たぶんめっちゃ塩効かせてたはず 笑

激しょっぱいです 笑


天日干しにはせずに、梅酢に浸けたまま

果実酒瓶で密封しておいた梅干しは、

(ちゃんと作り終えて梅干しになってから保存してました)

全然カビることもなく、食べれてます。

さすが保存食。

今年もたくさん梅干し作っておこうかな。

森のようちえん、存続のために。

こんばんは、

久しぶりの投稿です。

今日、
上の子供が通っていた森のようちえんの
クラウドファンディングが始まりました。

公的な支援を十分に得られず、
資金が足りずに続けられなくなってきています。

この森のようちえんは、
親の私も楽しくて、
じぶんそのままを出せる場所でした。

親としてちゃんとしてるように見せなきゃ!

とか、一切なくて。

社会の枠に親も子供たちも当てはめない、

変な人も変なまま出せる、
激しい子供も激しいまま。笑

個性豊かな子供たち。
個性豊かなお母さん、お父さんたち。

ぶつかる事もある、意見も違うこともあるし、
それは子供も親もあったけど

それでも、このようちえんが大好きで、

卒園生のお母さん達も
このようちえんが大好きで

今回のクラウドファンディング
卒園生のお母さんが中心となって行ってくれました。

ずっとずっと続いてほしいようちえんです。

宜しければ、ぜひ覗いて下さい。

拡散も、良ければ宜しくお願いします。



f:id:misumomo:20211204185500j:plain


クラウドファンディングこちらから↓


https://camp-fire.jp/projects/476463/preview?token=3mncn3bm


………

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

手ぬぐい変更と、歯医者はヤクザなの?

こんにちは。

今日は手ぬぐいをかえてみました。

f:id:misumomo:20211029124925j:plain

kenemaの「四神」です。


赤バージョンもあります。




北の玄武
東の青龍
西の白虎
南の朱雀

だったはず…。


夏に掛けようと思ってたのに、
なんとなく出来ず…。

今日ふと掛けたくなってちゃっとアイロンかけて変えました。


前のかぼちゃの手ぬぐい

f:id:misumomo:20211029125803j:plain

和風のかぼちゃだけど、
ハロウィンまで待てば良かったかなぁ。



そして先日、子供の歯医者に行ってきました。

初めての歯医者さんでしたが、
ネットでの評判も良く、初診でもネット予約できたのでそこにしたのですが…。

途中まではとっても良かったのです。

お願いした治療が終わり、説明もしてくれて、

その後、

虫歯になりやすい歯の溝を
虫歯にならないうちに詰め物で埋めてしまいませんか?

という提案がありました。

治療をした子はまだ虫歯になったことがありません。

この日は歯石を取りに来てました。

まだなってもない虫歯のために、
歯の溝を埋めてしまうのはどうなんだろう…。

溝にも役割があってその形なのでは??

と思いました。

詰め物にはフッ素も入ってます。

フッ素は、私はあまり取り入れたくはありません。

なので、お断りすると、

「なんでですか?」

と相手はムッとして機嫌が悪くなりました。


子供の治療費は国が出してくれるから親の負担はないし、
もっとお金取りたいのは分かるんだけど。


必要最小限の治療ではだめですか?

患者にも治療を選ぶ権利を下さい。

子供はあなたがお金を稼ぐための獲物ではありません。

そう思ってしまった出来事でした。


どこかにガツガツしてない歯医者さんはいないかなぁ…。

………

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

柿酢を濾す、完熟柿酢の発酵・お酢の自給自足

こんにちは。

前回の青柿のお酢は1日かかっても
なかなか濾せなかったので、結局ぎゅーっと手でしぼりました。


f:id:misumomo:20211014122344j:plain



濾し終わった柿酢。


f:id:misumomo:20211014122438j:plain


味は、酸っぱいといえば酸っぱいですが、
市販のお酢より薄い感じです。

濾しても発酵は続くそうで、
キッチンペーパーで空気を通しながら蓋をして。

ここから一年寝かせると、
まろやかなお酢になるそうな。

一年寝かせてみます。


そして、
青柿酢を濾した日に仕込んだ完熟柿のお酢(右)

と、その数日後に仕込んでどんどん柿を追加していってるお酢(左)


f:id:misumomo:20211014122908j:plain


うまくいった青柿酢の絞りかすも
少し入れて混ぜました。

仕込んだ次の日から凄い勢いでブクブク発酵してます。


f:id:misumomo:20211014123015j:plain


パンづくりにも使えるのかなぁ…。

機会があったら試してみます。

完熟柿酢を濾すのはまた1か月後くらいかな?

楽しみだー。

………

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

柿酢を濾す・お酢の自給自足

こんにちは。

色々な準備の中に、食べ物の自給自足のための経験も少しずつ。


8月の終わりに仕込んだ青柿の柿酢。
1ヶ月ちょっと経ちました。

腐らずに(たぶん…)ちゃんとお酢の香りになったので、今日は濾しています。

f:id:misumomo:20211009120735j:plain

左が今回濾してる青柿のお酢

右は、完熟してドロドロになりかけた柿を今日柿酢として仕込みました。

f:id:misumomo:20211009121110j:plain

ステンレスの漏斗(ろうと)でゆっくり濾しています。

最初はキッチンペーパーを敷いてましたが、
最後ドロドロの部分は搾ったりするかな、と思って

途中からさらしに変更。

今もポタリポタリ、ゆっくり雫が落ちています。

1日かかりそうです…。

………

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村