古民家で暮らす

2020年に古民家を購入して暮らし始めました。その季節や日々のことの記録。

リネンのコーヒーフィルター

こんにちは、

小学校の娘と幼稚園の娘、

新学期が始まって下校時間がいつもと違ったり、身体検査やあれやこれやでいつもと違い、

疲れぎみです……眠たい…。

………

前回の記事で春の野草を食べてから、

タンポポを見たら「美味しそう!」

と、思ってしまうようになりました。笑

そして昨日も食べた。(一昨日も食べてた)笑

柔らかいタンポポの葉は、夫が一昨日カルパッチョに使ってくれてめちゃ美味しかったです。

………

そして、本日はコーヒーフィルターの話。

我が家ではけっこうコーヒー飲むのですが、紙のフィルターじゃなく繰り返し使えるフィルターに興味があって。

いろいろ探してみたのですが、

セラミックのフィルターは使っていくと煮沸のメンテナンスを頻繁にしなくちゃいけなくなりそうで、

金属も使っていくと目詰まりするのかなぁ、とも思い…。

使いやすそうで洗ったりもしやすそうなリネンを買ってみました。

(使ってみてダメでも燃えるゴミで手放しやすい、という事もありました)

↓買ったフィルター

f:id:misumomo:20210416104438j:plain


5~6杯用の台形型です。

小さいサイズもありますが、朝6杯分淹れるので大きいサイズを買いました。

今のコーヒーメーカーにセットできるのもリネンフィルターを選んだ理由です。

↓セットしたところ。

f:id:misumomo:20210416104623j:plain

………

しばらく使ってみて、

布ですがコーヒーの粉が落ちて来ることもなく、紙と変わらず使えています。

味の違いは、…分かりません。笑

お手入れ等は、

紙フィルターはメーカーから出して そのまま置いとけば紙も粉も乾いてくるのですが、リネンのは紙よりは乾きにくいようです。

なので、メーカーから出したらフィルターをひっくり返して出せる分だけ粉を出し、また戻して乾かします。

そして、残りのリネンに着いていた粉が乾いたらまたコンポスト用の琺瑯にささっと手ではたき入れて、水でごしごし流し洗って乾かします。

粉がなければ乾くのは早いです。

f:id:misumomo:20210416104721j:plain

………

…今のところこんな感じです。 ちょっと手間かかってます。

だけど、なるべく排水溝に粉を流さず洗いたいので、

こんな感じにしています。

毎日コーヒー飲むので、これではリネン2枚では足りないので紙と併用中だったり、

排水溝に流れてしまう粉の事を考えると、

これは環境に良くなったとは、言えないかも。

ほんの少しの紙フィルターの節約と使い捨てを減らせてるくらいです。

まぁリネンフィルターを使うことがお手入れ含めて嫌ではないので

(排水溝に流れる粉は気にかかる)

ぼちぼち続けたいと思います。

………

お昼寝していて気持ち良さそうでした

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村